こんにちは!彩都です。(^○^)
「熊野花火大会を超える花火大会はありますか?」
という質問が出るくらい熊野花火は凄い花火です!
熊野花火の何が他の花火大会を超えるのでしょうか?
熊野花火のなにが凄いのでしょうか?
熊野花火大会は一度体験するとよくわかりますが”とんでもない花火大会”なんですよ~。
その、とんでもない花火大会を、ぜひ!皆さんにもご紹介したくて〚熊野花火2018のフィナーレ時間や打上げは何発?見どころを紹介!〛と題してお送りします。
最後までよろしくお願いします。
すごいですよ~。(; ̄□ ̄)
熊野花火2018の見どころを紹介!
熊野花火の見どころは大きく分けて以下の3つになります。
【海上自爆】
なんと!船の上で花火玉に火をつけて海に投げ込んでいきます。
花火は海上で爆発!
船は猛スピードでで逃げますが火花が上から落ちてきます。
見ていてスリル満点のヒヤ、ヒヤ!ドキ、ドキ!です。
ぜひ!見に来てください!
【三尺玉海上自爆】
海に浮かべた筏(いかだ)につけた花火玉を筏(いかだ)と一緒に爆発させる。
この花火玉が三尺玉といわれ、重さが250kgあります。
開いた直径は600mとなって一瞬の大輪の花に感動です!
「これがメインだ!」という人もいます。
カウントダウン付きですよ~。
ぜひ!見てください!
【鬼ヶ城ー巌頭のとどろき】
私のお気に入りの[鬼ヶ城大仕掛け巌頭のとどろき]です。
世の中に綺麗な花火は数ありますが、迫力では、この[鬼ヶ城ー大仕掛け巌頭のとどろき]が日本一でしょう。
(本当は世界一といいたいのですが私は他国のことは知りません(┯_┯))。
日本一だという理由は鬼ヶ城にあります。
出典元『三重県観光連盟』
鬼ケ城の岩場に最大二尺までの花火玉を直に置いて打ち上げるのではなく岩場で爆発させます。
・自爆音。
・岩場との反響音。
・洞窟との共鳴。
~~~~~~~~(((( ̄□ ̄;)))))
以上等の条件がかさなって熊野花火独特の次のような体感ができます。
・爆風を感じる。
・大迫力の音。
・地響き。
・家が揺れる。
予想外の出来事に一瞬、声を失う人もいる【鬼ヶ城ー巌頭のとどろき】です。━(゚ロ゚;)━
だから私はオンリーワンの花火大会だと声を大にして言っています。
ところが2016年には、まことに残念なことになってしまいました。
残念な結果は次の項目で詳しくお伝えします。
フィナーレ時間や打上げは何発?
打ち上げ数は一万発と特別多くはありませんがやはり、次のフィナーレをも含む熊野花火ならではの内容ですね!。
【鬼ヶ城ー巌頭のとどろき】を含むフィナーレの【鬼ヶ城大仕掛け】は21時10分ごろから始まります。
第一弾と第二弾に分かれ、各10分ずつ打ち上げられます。
第一弾は熊野古道や吉野熊野国立公園に関した花火が打ち上げられます。
色彩豊かな花火が主でとてもきれいですよ~。
そして、きれいさにの中にも個性があります。
第二弾は私のおすすめの【鬼ヶ城ー巌頭のとどろき】です。
これを楽しみにしている人は多いはずです。
ところが、2016年は第一弾が終わり会場の人は第二弾の【鬼ヶ城ー巌頭のとどろき】を楽しみに待っていました。
つぎの瞬間、耳を疑うアナウンスが・・・。
「これにて2016年の熊野大花火大会は終了いたします。」
会場周辺は唖然・・・。
そして、我に返った人は【鬼ヶ城ー巌頭のとどろき】がなくなったことについて次のようなコメントを発しました。
・熊野花火は終わってしまった!。
・わざわざ苦労して熊野までくる意味がない。
・熊野へは花火を体感するために来ているのに・・・。
などと【鬼ヶ城ー巌頭のとどろき】への熱い思いが伝わってきました。
このことは、熊野市議会議でも取り上げられて、なんとか2017年からは復活するようになりました。
それに伴って2017年3月に試し打ち上げが実施されました。
もう、これで安心でしょう!
熊野花火は毎年8月17日に行われます。
みなさんも一度は熊野大花火大会を体感されてはどうでしょうか?
まとめ
熊野大花火大会と他の花火大会との違いを〚熊野花火2018のフィナーレ時間や打上げは何発?見どころを紹介!〛と題してお送りしてきましたがいかがだったでしょうか?
体に響く!
地球がゆれる!
鳥肌が立つ!
ぜひ、みなさんも体感型花火を体験してみてください!
それでは、最後までご覧いただいてありがとうございました。
彩都(サイト)でした。(⌒ー⌒)ノ
参考記事もご覧ください。☟