こんにちは!彩都です。
2017年の春も『ぼく!ドラエモン!』の映画がやってきました。
映画のタイトルは【映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険】です。
[南極とカチコチ]という二つの言葉より凍りそうな南極でのすごい冒険みたいですね。
でも、カチコチとはすごい言葉ですね。
どんな南極大冒険なのか、なんだか気になってきませんか?
映画を観る人もそうでない人もこの記事【ドラえもん映画2017南極大冒険の評価や感想が話題!主題歌の口コミも!】をご覧になって[ドラえもんとのび太]の大冒険を少しだけ楽しんでください!
それでは!南極大陸に「レッツゴー!」
ドラえもん映画2017南極大冒険の評価や感想が話題!
この映画の評価や感想も気になりますが、その前に【映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険】の内容を少し覗いてみましょうね。
夏の暑さに、のびたのび太がまた、いつものように「ドラえもん~何とかしてよ~」と泣きついて、いつもの冒険が始まります。
今回の映画【ドラえもん映画2017の南極カチコチ大冒険】の大まかなストーリを私なりに以下にまとめてみました。
《》熱い暑い夏の日、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫たちは、ドラえもんと避暑地を作っていました。
その時、氷の中から偶然に指輪を見つけました。
ドラえもんのび太たちは、その指輪の持ち主を探しに南極へ向かいます。
今回はその南極を舞台に、いつものような大冒険が始まるのです。《》
どんな冒険になるのかとても楽しみですね!
出典元;『https://www.youtube.com/watch?v=arPtWLzIt5Aより』
出典元;『https://www.youtube.com/watch?v=gKchhRGiOxUより』
「ドラえもん KACHI KOCHI café」に飾られた既出のティザーイラストではない南極カチコチ大冒険のポスター。人がいるので近くへ行けず、写真も撮れませんでしたが、ヒョーゴノスケさんが描かれたらしき新作イラストがすご〜く魅力的でした♪
— ヨネえもん (@yoneemon) 2017年2月8日
[のび太の南極カチコチ大冒険]予告編 https://t.co/f0dkk4uCuw @YouTubeさんから
今初めて動画見たけどやっぱり全球凍結だしムチャクチャ面白そうだな映画館行くわこれ」
— もっぴー (@beatmoppy) 2017年2月5日
映画ドラえもんの予告編観ただけで
涙目になる俺って…
平井堅の主題歌がまた…ねぇ…[のび太の南極カチコチ大冒険]予告編2 https://t.co/VEsvRNjiCB— shouma (@shouma17898974) 2017年2月2日
南極カチコチ大冒険はStand by meドラえもんより1000倍面白そう
— 劇組のこ〜ちゃ (@SkyTea_77) 2017年1月31日
南極カチコチ大冒険の前売り券何枚買おうかな。
てか何回みようかな。
最低でも2回は見たい— 木下梺 (@kinoshita_under) 2017年1月29日
出典元;『https://twitter.com/より』
【浅田舞と織田信成とパオパオダンスを踊ろう】
【ドラえもん映画2017の南極カチコチ大冒険】で話題となっているのがパオパオダンスです。
踊っているのは浅田舞さんと織田信成さんのおふたりです。
また、映画の中でもパオパオという不思議な生き物の声優としても登場しています。
なぜ、二人が選ばれた理由がわかりますか?
☟
映画の舞台は南極
☟
南極と言えば氷
☟
氷と言えばスケート
正解はきっと以上の理由でしょうね。
それではさっそく二人のパオパオダンスを見てみましょう!
出典元;『https://www.youtube.com/watch?v=EmuJb4Gea38より』
出典元;『https://www.youtube.com/watch?v=RizeGI-VIZEより』
出典元;『https://www.youtube.com/watch?v=X3Cc1souzNwより』
どうでしたか?パオパオダンスは。
子供たちと一緒に踊ったらきっと楽しいでしょうね。
【前売り券プレゼントと入場者プレゼントは?】
さて、【ドラえもん映画2017の南極カチコチ大冒険】の気になるお楽しみプレゼントをご紹介します。
ファンのひとにとっては毎回お宝グッズということで、ぜひゲットしたいプレゼントですね!
まずは劇場前売り券プレゼント、[カチコチ!クリスタルドラ]
もらえる場所は映画館です。
注意)数量については全国で10万個なのでご注意ください。
入場者全員プレゼントは[パタパタダッシュ!パオパオドラ]
もらえる場所は映画館。
おひとりに一個です。
3種類(黄色、青色、ピンク)ありますが、自分では選べません。
主題歌の口コミも!
〚ドラえもん映画の大冒険シリーズ〛の主題歌は毎年話題になりますね。
今回の主題歌は平井堅の曲が使われました。
平井堅自身も小学生の時に〚ドラえもん映画の大冒険シリーズ〛を観て「感動をして大泣きをした」と言っています。
彼もこの映画の大ファンなのです。
そんな平井堅が書き下ろした主題歌だから《心のこもった楽曲》になっています。
そして、心を込めて歌っています。
それではTwitterで口コミをみてみましょう。
平井堅の
僕の心をつくってよ
って曲が、えぐい良い曲すぎるから
本当に全世界の生きる全てのものに聞いてほしい。お願い。みんな聞いて。
本当に良い曲なの。ヘビリピしてる。
平井堅小学生の頃から顔がどタイプだったって話もあるよ?聞く?— モエキ (@kkk_88A) 2017年2月18日
(ドラえもんの新作映画の主題歌、平井堅の「僕の心をつくってよ」やばくないですか仕事中なのに泣きそうです)
— ぽん山ぽんぽん (@ponpon_2501) 2017年2月8日
「僕の心をつくってよ」やっと聴けた。いやー、なんでこんな歌詞書けるんだ。息づかいすらもメロディーにハマってる。ドラえもんの道具でも使って一度堅ちゃんの頭の中のぞいてみたい!!
— ken7110 (@ken7110) 2017年2月7日
挿入歌については口コミをみてるだけでも、心に響く名曲と言えそうですね。
楽しみがまた増えましたね。
まとめ
【ドラえもん映画2017南極大冒険の評価や感想が話題!主題歌の口コミも!】と題して2017年度の〚ドラえもんのび太の大冒険シリーズの映画〛についてお伝えしてきました。
ドラえもんの映画と言えば、お子さんを連れて観に行かれる人が多いと思います。
そのお子さんのお父さんやお母さんも子供のころは、この映画を待ち遠しくワクワクしていたことを思い出しているかもしれませんね。
そんな親子共通の想い出を作ってくれる〚ドラえもんのび太の大冒険シリーズの映画〛は今回で37作目となります。
今回の【ドラえもん映画2017の南極カチコチ大冒険】を観た子供たちがお父さんやお母さんになって子供と一緒に観に行くときは何作目になっているのでしょうね。
それでは!最後までご覧いただきましてありがとうございました。
彩都(サイト)でした。