ハウステンボス・アトラクション体験談!今回の体験者は、20代後半の会社員の勇一さん(仮名)で2021年7月(夏休みの休日)に、ご夫婦とお子さんでの家族5人の体験談です。『天空レールコースター 疾風』『天空の城』の魅力を伝えてくれています。
自然を感じ大人も子供も大はしゃぎのアトラクション!
ハウステンボスのアトラクションの中での私の一押しは、
アドベンチャーパークにある
『天空レールコースター 疾風』です。
夏休みに行ったのでとにかく楽しかったので
今でも記憶に残っています。
コースは日本最大長さを誇る250m。
高さは11mの1人乗りコースターアトラクションです。
森の中をレールコースターで巡る爽快感は最高です。
少しスリルもあります!
夏の時期にやってきて正解でした。
とにかく自然の風を感じられて気持ちがいい!
他の家族の子供たちも楽しそうで大はしゃぎでした。
ハウステンボスのアトラクションの中でも
『天空レールコースター 疾風』は大人気なだけありますね。
待ち時間は夏休み期間ということもあり、
かなり並んだ覚えがあります。
整理券が配布されていました。
いよいよ明日、まるで一人乗りジェットコースター「天空レールコースター 疾風」がオープン!
森の中に張り巡らされたレールは縦横無尽。高さ11mのスタート地点から一気に滑走!長さ250mのコースは一度滑り出したら止まらない!
未体験のスリルをぜひご体感ください!https://t.co/lL9QhoOKM4 pic.twitter.com/g6J6U7MHMD— ハウステンボス公式 (@HTB_official) February 28, 2018
天空の城でハラハラドキドキ!
私の2つ目のおすすめのアトラクションは
1つ目と同じくエリア:アドベンチャーパークにある
『天空の城』です。
(天空の城ラピュタではありません((笑)))
最高9mの高さに張り巡らされた吊り橋などの
いろんな障害物にチャレンジしていく
スリル満点のアドベンチャーです。
コースは、高さ
3メートル(初心者向け)
6メートル(中級者向け)
9メートル(上級者向け)
と3段階ありますが、初心者向けの3メートルコースでも
スリル満点です。
小学生以上なら利用可能でした。
こちらも同様夏休み期間とのこともあり、
朝早くから整理券をゲットする必要があります。
かなり賑わっていました。
意外と高さがあるので、結構怖かったです。
結構体力消耗しますが、体を動かす楽しさがあります。
家族の絆が深まる気がしました。
【ハウステンボス ユーチューブ課】
今回は、ありさんが空中アスレチック「天空の城」に挑戦!
その様子の一部を公開!
本編はコチラ↓https://t.co/BFmyM7Em3b
皆さんも挑戦してみてくださいね!#ハウステンボス #天空の城 #ありさん pic.twitter.com/DQ8ihv5DAr— ハウステンボス公式 (@HTB_official) September 21, 2020