こんにちは!彩都ですb(⌒o⌒)d
2018年の夏休みに、あなたやご家族の人が行ってみたいところはどこでしょう?
「混雑具合や駐車場のことを気にするとどこもいきたくない!」といわれる方もみえますが、それはさておき少し考えてみてくださいね。
遊園地?
水族館?
動物園?
この3か所がご希望であれば私から[アドベンチャーワールド]をおすすめします。
「[アドベンチャーワールド]?聞いたことがあるような、でもどこだったっけ?」
とおっしゃられるあなた!
それは和歌山県の南紀白浜にある[アドベンチャーワールド南紀白浜]ですよ~!
[アドベンチャーワールド南紀白浜]は一回のお出かけで[遊園地][水族館][動物園]が体験できてしまう実にお得なところなんです。
そんな場所!あまり聞いたことはありませんよね~。
それに昼間だけではなく夜の[水族館][動物園]も見れてしまいます。
なのに、「入園料を3か所分頂きます!」なんて言いません!
そんな私たちお客さんにやさし~い[アドベンチャーワールド南紀白浜]には2017年の夏休みもたくさんのお客さんが来場するのでしょうね。
そうなると気になるのが混雑具合や駐車場ですよね。
そんなことを気にするあなたのために[アドベンチャーワールド夏休み2018混雑具合や周辺付近の駐車場も!]と題して2018年夏休みに[アドベンチャーワールド南紀白浜]に行かれる人または、行こうと計画されている人のためにお役に立つ情報をお伝えしていきます。
最後までよろしくお願いします<(_ _)>
アドベンチャーワールド夏休み2018混雑具合は?
私は[アドベンチャーワールド南紀白浜]といえば[シャチのショー]が連想されますが、今はもうシャチはいないんですね。
あの大迫力の[シャチのショー]は今でも鮮明に覚えています。
特にジャンプしたときの大迫力と着水したときの水しぶきがイルカの比ではなかったです。w|;゚ロ゚|w
またいつの日にか[アドベンチャーワールド南紀白浜]でのシャチショーの復活を期待しています。m(._.)m
今の看板は[パンダ]です。🐼
ぬいぐるみや着ぐるみではなくて本物のパンダがいるのですね~。
すごい!🐼🐼🐼
みなさんもパンダに会いたいですよね。\(*^▽^*)/
人気の[アドベンチャーワールド南紀白浜]なので土日や祝祭日の混雑具合は相当なものです。
特に夏休みは長期休暇でしかも夏休み特別イベントがあって1年の中では特に混雑します。
そんな中で混雑といおうか<ツアー&アトラクション>の争奪戦が繰り広げられます。
この<ツアー&アトラクション>は入場後に受付にて申し込みをする必要があります。
この申し込みをするために徹夜で並ぶ人もいるくらいの争奪戦になっています。
特にダントツで人気なのが[パンダラブ・ツアー]といってパンダ舎を裏側から見学するコースがあります。
この権利を得るために徹夜とか開園2時間、3時間前から並ぶことになります。
これが[アドベンチャーワールド南紀白浜]の混雑具合の特徴ですね。
アドベンチャーワールド夏休み2018周辺付近の駐車場も!
アドベンチャーワールドの専用駐車場は過去に満車になったことはほとんどありません。
なので駐車場の心配は不要かもしれません。
2018年の万が一の場合に備えて、周辺付近の駐車場についての情報をお伝えしておきましょう。
アドベンチャーワールドから約1.7㎞のところに[とれとれ市場南紀白浜]という西日本最大級の海鮮マーケットがあります。
ここの駐車場を利用します。
またすぐ隣には[とれとれの湯]という総合温泉施設があります。
これらの施設をどちらか利用すれば駐車場は無料となります。
ここの駐車場は二つの施設を合わせると約1000台の駐車が可能です。
また、アドベンチャーワールド方向への路線バスも走っています。
ただ、[とれとれ市場南紀白浜]営業時間が8:30~18:30となっているのでスケジュールの都合にて利用できないこともあるので十分にご検討くださいね?
まとめ
[アドベンチャーワールド夏休み2018混雑具合や周辺付近の駐車場も!]と題してお送りしましたが、[アドベンチャーワールド南紀白浜]の人気ぶりには恐れ入りましたでしょう?
スタッフのみなさんがいろんな企画で盛り上げてくれているのはもちろんですが、なんといっても[シャチショー]がなくなった後の🐼パンダ🐼人気が予想以上ですね!
それに動物だけではなく遊園地もあります。
水族館もあります。
その水族館では夜のマリンライブショーがあり他の水族館にはない感動と興奮を与えてくれています。
あなたも2018年の夏休みには、[アドベンチャーワールド南紀白浜]で素敵な思い出を作られてはどうでしょうか?
最後までご覧いただいてありがとうございました。
彩都(サイト)でした。(⌒ー⌒)ノ~~~