こんにちは!彩都です(*^ー^)
2018年の夏休みの思い出作りに家族全員が楽しめるアトラクションのあるステキな遊園地をご紹介いたしましょう。
その名はみなさんも一度はお耳にしたことがあると思いますが三重県の桑名市にあるナガシマ・スパーランドです。
三重県といってもほんの少し先は愛知県という場所に位置しています。
ところで、夏休みの遊園地はどこへ行っても大変混雑していますよね。
ここ、ナガシマ・スパーランドでも2018年の夏休みも相当な混雑が予想されています。
そんな中で大人気のアトラクションは待ち時間がずいぶん長くなるかもしれませんが、そのようなアトラクションとは別にみなさんが満足されて比較的待ち時間が短いアトラクションを今回はご紹介したいと思います。
それでは[ナガシマスパーランド夏休み2018で待ち時間が短いアトラクションはコレ!]と題してお送りします。
最後までよろしくお願いします m(_ _)m
夏休み2018の待ち時間が長いアトラクション!
ナガシマスパーランドでの過去、夏休み中におけるアトラクションの待ち時間から2018年の夏休み中のアトラクションの待ち時間を予想してみましょう。
ナガシマスパーランドの夏休み期間は(2017年の夏休み営業期間は6月30日~9月24日)[ジャンボ海水プール]がオープンするためにアトラクションの待ち時間にも影響が出てきます。
この[ジャンボ海水プール]がアトラクションへ影響を与えるのは全日ではなく、だいたい15時前からとなっています。
ジャンボ海水プールエリアにいた人たちの一部がアトラクションで遊ぶために移動するのが、おおよそ15時前からとなっているためです。
なので、アトラクションの待ち時間はパークオープンが最も少なく時間とともに増え始めてピークに達するのが15時過ぎからということになってきますよね。
それでは、待ち時間の長いアトラクションとその待ち時間を以下にお伝えしましょう。
【待ち時間の長いアトラクション】
・アクロバット嵐
・ホワイトサイクロン
・スチールドラゴン2000
・フライングコースター・アクロバット
【最大待ち時間(予想)】
最大待ち時間が発生する日は夏休みの土日、連休日それにお盆の連休で2時間前後と予想されます。
長い待ち時間を覚悟のうえで、みなさん並んでいますが夏の暑い中の屋外は大変ですよね。
「なんとかしてほしい~!」というあなたに対して「なんとかしましょ~!」とナガシマ・スパーランドさんが答えてくれました。
【乗車優先券】
特別に料金を支払って特別ルートで長時間並ぶ必要なくアトラクションが利用できます。
ただし、対象機種が以下の2基のみとなっています。
・アクロバット嵐
・スチールドラゴン2000
長時間並ぶのが特に苦手な人は、ぜひ利用してくださいね!
ここで残念なお知らせがあります。
『ナガシマスパーランドのシンボル』といっても過言ではなかった[ホワイトサイクロン]がなくなってしまいました。
あの真っ白で大きく優雅な姿が見られないのはとても残念です。
約25年間(1994年開始)お疲れさまでした。
夏休み2018の待ち時間が短いアトラクション!
前述の[夏休み2018の待ち時間が長いアトラクション!]の結果より待ち時間の長いアトラクションは以下のようになりましたね。
【アクロバット嵐】
【スチールドラゴン2000】
【フライングコースター・アクロバット】
ということは、上記以外のアトラクションは全て[待ち時間が短いアトラクション]ということになります。
「待ち時間が短い機種は、人気もなくておもしろくないのでは?」と思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
なぜかといえば、ナガシマ・スパーランドはアトラクションの種類が半端ではありません。
そのうえ新機種投入の頻度も高く、人は新しい方に乗ってみたいですからね。
かといって「前からあった機種がおもしろくなくなった」ということはありませんよね。
ですから待ち時間が短いものでご自身の好みの機種で思う存分楽しんでくださいね 。\(=^‥^=)/
まとめ
ナガシマ・スパーランドに限らずに人気のアトラクションと夏休みのよう連休が続くと大変ですよね。
待ち時間が短いアトラクションも長いアトラクションもわかりましたが2時間以上も待つのはいやですね~~~。
だったら、オープンと同時に来て待ち時間の長いアトラクションから乗っていけばずいぶん時間短縮になりますよね。
[ナガシマスパーランド夏休み2018で待ち時間が短いアトラクションはコレ!]と題してアトラクションの待ち時間の問題についてお伝えしてきましたが少しはお役に立ったでしょうか?
それでは最後までご覧いただいてありがとうございました。
彩都(サイト)でした。 ( ̄▽ ̄=)v-~~
参考記事もご覧ください。☟
ナガシマスパーランドプール2018スライダーの待ち時間や混雑状況は?